劃然の書き順(筆順)
劃の書き順アニメーション ![]() | 然の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
劃然の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 劃14画 然12画 総画数:26画(漢字の画数合計) |
劃然 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
劃然と同一の読み又は似た読み熟語など
確然 画然 廓然 赫然
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
然劃:んぜくか然を含む熟語・名詞・慣用句など
卒然 混然 闇然 色然 凄然 蒼然 湛然 湛然 挺然 蕩然 漠然 奮然 艶然 涌然 淡然 湧然 嫣然 渾然 黯然 劃然 儼然 率然 澹然 頭然 然灯 呆然 躍然 恍然 恬然 悄然 悵然 惘然 惘然 愕然 惻然 愴然 慄然 憮然 恟然 怡然 ...[熟語リンク]
劃を含む熟語然を含む熟語
劃然の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「海潮音」より 著者:上田敏
》、物思はしげに、長髪わざとらしき詩人等もこの語には辟易《へきえき》せしも多かり。さればこの人は芸文に劃然《かくぜん》たる一新機軸を出しし者にして同代の何人よりも、その詩、哲理に富み、譬喩《ひゆ》の趣を加....「戦争責任者の問題」より 著者:伊丹万作
よりもはるかに多かつたにちがいないのである。しかもそれは、「だまし」の専門家と「だまされ」の専門家とに劃然と分れていたわけではなく、いま、一人の人間がだれかにだまされると、次の瞬間には、もうその男が別のだ....「茸をたずねる」より 著者:飯田蛇笏
ほどすがすがしく澄みわたることはなかろう。山々峰々が碧瑠璃の虚空へ宛然《さながら》定規など置いたように劃然と際立って聳えて見える。その一つ一つを選択するのである。すぐに決定する。歩み出すとき、軽々しい足取....