然書き順 » 然の熟語一覧 »然うしての読みや書き順(筆順)

然うしての書き順(筆順)

然の書き順アニメーション
然うしての「然」の書き順(筆順)動画・アニメーション
うの書き順アニメーション
然うしての「う」の書き順(筆順)動画・アニメーション
しの書き順アニメーション
然うしての「し」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ての書き順アニメーション
然うしての「て」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

然うしての読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そう-して
  2. ソウ-シテ
  3. sou-shite
然12画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
然うして
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

然うしてと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
てしう然:てしうそ
然を含む熟語・名詞・慣用句など
卒然  混然  闇然  色然  凄然  蒼然  湛然  湛然  挺然  蕩然  漠然  奮然  艶然  涌然  淡然  湧然  嫣然  渾然  黯然  劃然  儼然  率然  澹然  頭然  然灯  呆然  躍然  恍然  恬然  悄然  悵然  惘然  惘然  愕然  惻然  愴然  慄然  憮然  恟然  怡然    ...
[熟語リンク]
然を含む熟語
うを含む熟語
しを含む熟語
てを含む熟語

然うしての使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

足跡」より 著者:石川啄木
教師と話を始める。校長の妻は、まだ何か言ひたげにして、上吊つた眉をピリ/\させながら其處に立つてゐる。然うしてるところへ、掃除が出來たと言つて、掃除監督の生徒が通知に來る。 『黒板も綺麗に拭いたか?』 『....
足跡」より 著者:石川啄木
始める。校長の妻は、まだ何か言ひたげにして、上吊《うはづ》つた眉をピリ/\させながら其処に立つてゐる。然うしてるところへ、掃除が出来たと言つて、掃除監督の生徒が通知《しらせ》に来る。 『黒板も綺麗に拭いた....
ニイチエ雑観」より 著者:生田長江
とすらも出来るであらう。けれ共、日本人の生活に具体化されてゐるところの、象徴化されてゐるところの、また然うしてこの他何処にも存在し得ないところの東洋的なものが、我がフリイドリツヒ・ニイチエの如き欧羅巴人に....
[然うして]もっと見る