安書き順 » 安の熟語一覧 »安直の読みや書き順(筆順)

安直の書き順(筆順)

安の書き順アニメーション
安直の「安」の書き順(筆順)動画・アニメーション
直の書き順アニメーション
安直の「直」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

安直の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あん-ちょく
  2. アン-チョク
  3. an-choku
安6画 直8画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
安直
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

安直と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
直安:くょちんあ
安を含む熟語・名詞・慣用句など
安易  安逸  安価  安臥  安閑  安座  安産  安住  安心  安静  安全  安息  安打  安泰  安置  安着  安直  安定  安堵  安寧  安穏  安否  安保  安眠  安楽  安手  安値  安物  安々  安宿  慰安  浦安  円安  宴安  延安  塩安  応安  格安  割安  久安    ...
[熟語リンク]
安を含む熟語
直を含む熟語

安直の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

葬儀記」より 著者:芥川竜之介
って、その上に朱塗《しゅぬり》の曲禄《きょくろく》が三つすえてある。それが、その下に、一面に並べてある安直な椅子《いす》と、妙な対照をつくっていた。「この曲禄を、書斎の椅子《いす》にしたら、おもしろいぜ」....
東京に生れて」より 著者:芥川竜之介
ある。嫌ひな理由の第一は、妙に宿場じみ、新開地じみた町の感じや、所謂《いわゆる》武蔵野が見えたりして、安直なセンチメンタリズムが厭なのである。さういふものゝ僕の住んでゐる田端もやはり東京の郊外である。だか....
くさびら」より 著者:泉鏡花
《い》つて、あの形《かたち》を想《おも》ふと、何《なん》となく滑稽《おど》けてきこえて、大分《だいぶ》安直《あんちよく》に扱《あつか》ふやうだけれども、飛《と》んでもない事《こと》、あれでなか/\凄味《す....
[安直]もっと見る