側書き順 » 側の熟語一覧 »舷側の読みや書き順(筆順)

舷側の書き順(筆順)

舷の書き順アニメーション
舷側の「舷」の書き順(筆順)動画・アニメーション
側の書き順アニメーション
舷側の「側」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

舷側の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. げん-そく
  2. ゲン-ソク
  3. gen-soku
舷11画 側11画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
舷側
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

舷側と同一の読み又は似た読み熟語など
原則  減速  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
側舷:くそんげ
側を含む熟語・名詞・慣用句など
側道  側目  側稜  側廊  側扁  体側  帯側  東側  内側  内側  南側  側目  側木  側背  側柏  側筆  側腹  側平  側壁  側辺  側方  側脈  側面  入側  反側  側様  片側  側聞  側役  桶側  外側  外側  御側  辺側  側か  側女  側柏  表側  浜側  片側    ...
[熟語リンク]
舷を含む熟語
側を含む熟語

舷側の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

廿年後之戦争」より 著者:芥川竜之介
自分は応ずるに「否」なる信号を以てした その信号の完るか完らぬに敵の水雷は半沈みかゝつてゐる石狩の左舷舷側に爆発した もう多く云ふに忍びぬ 艦の運命はそこで完た云々』 時事日報は此識者は石狩分隊長少佐清水....
或る女」より 著者:有島武郎
のあたりを見守っていた。 船はもうかなり速力を早めて、霧のように降るともなく降る雨の中を走っていた。舷側《げんそく》から吐き出される捨て水の音がざあざあと聞こえ出したので、遠い幻想の国から一|足《そく》....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
たり。舟は深碧の水もて繞《めぐら》されたる高き岩窟《いはや》に近づきぬ。ジエンナロは杖を揮《ふる》ひて舷側の水を打てり。われは且怒り且悲みて、傍より其面を打ち目守《まも》りぬ。爾時《そのとき》年|少《わか....
[舷側]もっと見る