賊書き順 » 賊の熟語一覧 »賊徒の読みや書き順(筆順)

賊徒の書き順(筆順)

賊の書き順アニメーション
賊徒の「賊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
徒の書き順アニメーション
賊徒の「徒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

賊徒の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぞく-と
  2. ゾク-ト
  3. zoku-to
賊13画 徒10画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
賊徒
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

賊徒と同一の読み又は似た読み熟語など
継続登攀  属島  続投  続騰  賊党  族党  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
徒賊:とくぞ
賊を含む熟語・名詞・慣用句など
賊魁  反賊  兇賊  木賊  叛賊  凶賊  六賊  流賊  乱賊  余賊  賊勢  馬賊  盗賊  土賊  鼠賊  賊船  山賊  海賊  烏賊  奸賊  姦賊  剽賊  匪賊  賊名  賊兵  賊難  賊党  賊徒  賊地  大賊  賊軍  強賊  賊子  強賊  賊害  草賊  国賊  残賊  女賊  小賊    ...
[熟語リンク]
賊を含む熟語
徒を含む熟語

賊徒の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
の家を取り囲むと、それは村内に知られた富豪であるので、夜なかに多勢《たぜい》が押し寄せて来たのを見て、賊徒の夜襲と早合点して、太鼓を鳴らして村内の者どもを呼びあつめた。その家にも大勢《おおぜい》の奉公人が....
暗号の役割」より 著者:海野十三
なだ》れこんで来た十数名の男たち。彼らは申し合わせたように防毒面をつけていた。 そして烏啼以下五名の賊徒を引担ぐと、踵《きびす》をかえして急いで部屋を出ていった。 あとに袋猫々ただひとりが、森閑とした....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
固《かた》く覚悟《かくご》されたのでした。 四十、相摸の小野 幾年《いくとせ》かに跨《またが》る賊徒《ぞくと》征伐《せいばつ》の軍《いくさ》の旅路《たびじ》に、さながら影《かげ》の形《かたち》に伴《....
[賊徒]もっと見る