体書き順 » 体の熟語一覧 »九体寺の読みや書き順(筆順)

九体寺の書き順(筆順)

九の書き順アニメーション
九体寺の「九」の書き順(筆順)動画・アニメーション
体の書き順アニメーション
九体寺の「体」の書き順(筆順)動画・アニメーション
寺の書き順アニメーション
九体寺の「寺」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

九体寺の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. くたい-じ
  2. クタイ-ジ
  3. kutai-ji
九2画 体7画 寺6画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
九體寺
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

九体寺と同一の読み又は似た読み熟語など
国泰寺  俗諦常住  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
寺体九:じいたく
体を含む熟語・名詞・慣用句など
異体  異体  遺体  一体  院体  液体  益体  横体  黄体  化体  歌体  解体  戒体  岩体  基体  機体  客体  客体  球体  巨体  狂体  業体  業体  極体  玉体  菌体  近体  駆体  具体  群体  軍体  形体  敬体  景体  継体  継体  検体  献体  個体  古体    ...
[熟語リンク]
九を含む熟語
体を含む熟語
寺を含む熟語

九体寺の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大和路・信濃路」より 著者:堀辰雄
もが思いがけなかった。――さっき、坂の下の一軒家のほとりで水菜を洗っていた一人の娘にたずねてみると、「九体寺《くたいじ》やったら、あこの坂を上りなはって、二丁ほどだす」と、そこの家で寺をたずねる旅びとも少....
古寺巡礼」より 著者:和辻哲郎
戒を受けたであろうに。そう思うとこの積もった埃《ほこり》は実に寂しい。しかしその寂しさはあの潤いのある九体寺《くたいじ》のさびしさではない。 このガランとした壇上の四隅に埃にまみれて四天王《してんのう》....
[九体寺]もっと見る