体書き順 » 体の熟語一覧 »狂体の読みや書き順(筆順)

狂体の書き順(筆順)

狂の書き順アニメーション
狂体の「狂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
体の書き順アニメーション
狂体の「体」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

狂体の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きょう-たい
  2. キョウ-タイ
  3. kyou-tai
狂7画 体7画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
狂體
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

狂体と同一の読み又は似た読み熟語など
狂態  東京体育館  嬌態  筐体  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
体狂:いたうょき
体を含む熟語・名詞・慣用句など
異体  異体  遺体  一体  院体  液体  益体  横体  黄体  化体  歌体  解体  戒体  岩体  基体  機体  客体  客体  球体  巨体  狂体  業体  業体  極体  玉体  菌体  近体  駆体  具体  群体  軍体  形体  敬体  景体  継体  継体  検体  献体  個体  古体    ...
[熟語リンク]
狂を含む熟語
体を含む熟語

狂体の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
喜び勇んで二階に上がって来る葉子を見いだすだろうとばかり思っていたらしい倉地は、この理由も知れぬ葉子の狂体に驚いたらしかった。 「どうしたというんだな、え」 と低く力をこめていいながら、葉子を自分の胸か....
十日間」より 著者:長塚節
、 昨夜よく眠らず明方うと/\として醒む、朝のうちに皆葉へ用足しに行く、不在、 郵便秀眞より封書、狂体十首を評したのである、夜一時十五分擱筆とある、徹夜することがたび/\であるさうだ、蕨より一つは先生....
放浪記(初出)」より 著者:林芙美子
たてゝ通る。 一度も縁づいた事のない彼女が、嫉妬《ねたみ》がましい息づかいで、まるで夢遊病者のような狂体を演じようとしている。 「兄さんかも知れなくってよ。」 「兄さんだって、一ツ蚊帳には寝ないや。」 ....
[狂体]もっと見る