耐書き順 » 耐の熟語一覧 »耐震の読みや書き順(筆順)

耐震の書き順(筆順)

耐の書き順アニメーション
耐震の「耐」の書き順(筆順)動画・アニメーション
震の書き順アニメーション
耐震の「震」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

耐震の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たい-しん
  2. タイ-シン
  3. tai-shin
耐9画 震15画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
耐震
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

耐震と同一の読み又は似た読み熟語など
形態心理学  交替神教  絶対真空  対審  戴震  退身  大身  大進  大震  畑井新喜司  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
震耐:んしいた
耐を含む熟語・名詞・慣用句など
耐湿  耐食  耐雪  忍耐  耐暑  耐寒  耐久  耐量  耐震  耐乏  耐酸  耐蝕  耐熱  耐ふ  耐用  耐圧  耐水  耐火  耐性  耐忍  耐力壁  耐病性  耐水紙  耐氷船  耐性菌  耐震管  耐震化  耐震性  耐電圧  耐性化  耐圧釜  耐える  耐火材  耐火度  耐火壁  施耐庵  耐久力  耐爆剤  耐候性  耐摩擦    ...
[熟語リンク]
耐を含む熟語
震を含む熟語

耐震の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

超人間X号」より 著者:海野十三
の人のために、すばらしい家を建ててあたえた。 地上は五階もあり、地階が三階あるのが普通であった。耐火耐震《たいかたいしん》の構造を持っているばかりか、冬季には寒がらないで住んでいられ、家の中は春秋と同じ....
日本建築の発達と地震」より 著者:伊東忠太
は》へ、材料《ざいれう》構造《こうさう》に工風《くふう》を凝《こ》らし、遂《つひ》に特殊《とくしゆ》の耐震的樣式手法《たいしんてきやうしきしゆはふ》を大成《たいせい》したと推測《すゐそく》する人《ひと》は....
地震の話」より 著者:今村明恒
《ひじよう》に進《すゝ》み、木造《もくぞう》竝《ならび》に西洋風《せいようふう》の家屋《かおく》につき耐震構造法《たいしんこうぞうほう》など殆《ほと》んど完全《かんぜん》の域《いき》に進《すゝ》んだ。調査....
[耐震]もっと見る