退書き順 » 退の熟語一覧 »退城の読みや書き順(筆順)

退城の書き順(筆順)

退の書き順アニメーション
退城の「退」の書き順(筆順)動画・アニメーション
城の書き順アニメーション
退城の「城」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

退城の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たい-じょう
  2. タイ-ジョウ
  3. tai-jou
退9画 城9画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
退城
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

退城と同一の読み又は似た読み熟語など
携帯情報端末  招待状  絶対上昇限度  俗諦常住  太上  太常  体状  帯状  帯仗  怠状  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
城退:うょじいた
退を含む熟語・名詞・慣用句など
退没  退去  退居  退京  退勤  退屈  退任  退軍  退校  退転  退耕  退却  退官  退歩  退部  退避  退院  退帆  退隠  退嬰  退化  退会  退学  退行  退店  退職  退る  退潮  退朝  退庁  退身  退陣  退水  退席  退蔵  退譲  退場  退く  退座  退散    ...
[熟語リンク]
退を含む熟語
城を含む熟語

退城の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

夜明け前」より 著者:島崎藤村
類《たぐい》のみがそこここに据《す》え置かれてあったが、それでも百余の大砲を数えたという。旧旗下の臣も退城し、諸藩の兵隊も帰陣して、尾州兵が城内へ繰り込んだ。そして、それぞれ警備の役目についた。実に慶応四....
宮本武蔵」より 著者:吉川英治
は、師の武蔵を案じる憂いがこもっていた。 北条新蔵は、その気持を、いじらしく思って、 「父上もまだお退城《さが》りにならぬから、ずっと、御城内にお泊りとみえる。――そのうちにお帰りはきまっておるから、ま....
三国志」より 著者:吉川英治
以後の忠誠を誓わせろ。そして前の通り公安の守将たることをゆるす」と寛度を示した。 恩を謝して傅士仁が退城しようとすると、呂蒙が呉侯の袖をひいた。 「あれをあのまま、お帰しになるつもりですか」 「今さら、....
[退城]もっと見る