演台の書き順(筆順)
演の書き順アニメーション ![]() | 台の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
演台の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 演14画 台5画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
演臺 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
演台と同一の読み又は似た読み熟語など
演題 縁台 遠大 関東学園大学 京都学園大学 熊本学園大学 恵泉女学園大学 広島都市学園大学 広島文化学園大学 甲子園大学
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
台演:いだんえ台を含む熟語・名詞・慣用句など
台十 台割 台岳 台駕 台下 台屋 舞台 台位 尊台 窓台 船台 台翰 台観 台顔 台車 台辞 付台 台詞 台紙 台子 台座 台形 台襟 台記 文台 平台 砲台 屋台 継台 式台 台笠 章台 台詞 台頭 台風 台木 台目 老台 食台 寝台 ...[熟語リンク]
演を含む熟語台を含む熟語
演台の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「現代哲学講話」より 著者:戸坂潤
にこのジャーナリズムが活動するための機関を人々は幾つか数えることが出来るだろう。出版・ラジオ・キネマ・演台(舞台及び演壇)、博覧設備(展覧会・博覧会・ショーウィンドー・スカイサイン・アドバルーン等々)など....「辞典」より 著者:戸坂潤
ギー交通の一つの契機であり又一形態である処のジャーナリズムは近代的様相としては、出版、ラヂオ、キネマ、演台(舞台及び演壇)、博覧設備(展覧会・博覧会・陳列台・ショーウィンドー・ネオンサイン・スカイサイン・....「「道遠からん」あとがき」より 著者:岸田国士
のである。 従つて、最初「人間」に発表し、更に、文芸家協会編纂の創作集に収録された第一稿は、今後、上演台本として用ひないことにしたいばかりでなく、いかなる目的にしろ、これを再び活字にすることは絶対にない....