台紙の書き順(筆順)
台の書き順アニメーション ![]() | 紙の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
台紙の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 台5画 紙10画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
臺紙 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
台紙と同一の読み又は似た読み熟語など
縁台将棋 過大視 境内社 近代詩 近代主義 現代詩 最大瞬間風速 三代集 四大種 事大主義
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
紙台:しいだ台を含む熟語・名詞・慣用句など
台十 台割 台岳 台駕 台下 台屋 舞台 台位 尊台 窓台 船台 台翰 台観 台顔 台車 台辞 付台 台詞 台紙 台子 台座 台形 台襟 台記 文台 平台 砲台 屋台 継台 式台 台笠 章台 台詞 台頭 台風 台木 台目 老台 食台 寝台 ...[熟語リンク]
台を含む熟語紙を含む熟語
台紙の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「黒百合」より 著者:泉鏡花
た》されているのである。ある物は乾燥紙の上に半ば乾き、ある物は圧板《おしいた》の下に露を吐き、あるいは台紙に、紫、紅《あか》、緑、樺《かば》、橙色《だいだいいろ》の名残《なごり》を留《とど》めて、日あたり....「春永話」より 著者:折口信夫
なつた同じ家で、役者の写真を売つて居た。蔀戸をあげ、障子囲ひにした店床を卸した落ちついた家で、手札型の台紙にはつた舞台姿や、豆写真を張りつけた糸巻などが、そこの商品であつた。町々の縫物子が、其を買うては、....「潜航艇「鷹の城」」より 著者:小栗虫太郎
の隙から、紡車に吹きつけるからだ」 そう云って、法水は隣室におもむいたが、やがて戻って来たとき、手に台紙の燃え屑が握られていた。 しかし、彼は鋭鋒を休めず、さらにウルリーケに向って続けた。 「もちろん....