台子の書き順(筆順)
台の書き順アニメーション ![]() | 子の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
台子の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 台5画 子3画 総画数:8画(漢字の画数合計) |
臺子 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
台子と同一の読み又は似た読み熟語など
神代杉 代助郷 代数 台数 大好き 題する
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子台:すいだ台を含む熟語・名詞・慣用句など
台十 台割 台岳 台駕 台下 台屋 舞台 台位 尊台 窓台 船台 台翰 台観 台顔 台車 台辞 付台 台詞 台紙 台子 台座 台形 台襟 台記 文台 平台 砲台 屋台 継台 式台 台笠 章台 台詞 台頭 台風 台木 台目 老台 食台 寝台 ...[熟語リンク]
台を含む熟語子を含む熟語
台子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「一兵卒」より 著者:田山花袋
はまた一人取り残された。海城から東煙台、甘泉堡《かんせんほう》、この次の兵站部《へいたんぶ》所在地は新台子といって、まだ一里くらいある。そこまで行かなければ宿るべき家もない。 行くことにして歩き出した。....「運命は切り開くもの」より 著者:幸田露伴
訳ではありませんか。アルシビアデスは非常の美男子で雄材の人ですが、其終を令《よ》くしては居りませぬ。澹台子羽は容貌の揚らないので孔子様にさへ軽く視られましたが、徳を修め道に進んだので、後に至つて孔子様も吾....「不審庵」より 著者:太宰治
未だ以て真誠の茶道を解するものとは称し難く、降《くだ》って義政公の時代に及び、珠光なるもの出でて初めて台子真行《だいすしんぎょう》の法を講じ、之《これ》を紹鴎《しょうおう》に伝え、紹鴎また之を利休居士に伝....