台下の書き順(筆順)
台の書き順アニメーション ![]() | 下の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
台下の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 台5画 下3画 総画数:8画(漢字の画数合計) |
臺下 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
台下と同一の読み又は似た読み熟語など
拡大家族 拡大解釈 巨大科学 近代化 近代科学 現代仮名遣い 現代華 時代感覚 主題歌 小笠原海台海域
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
下台:かいだ台を含む熟語・名詞・慣用句など
台十 台割 台岳 台駕 台下 台屋 舞台 台位 尊台 窓台 船台 台翰 台観 台顔 台車 台辞 付台 台詞 台紙 台子 台座 台形 台襟 台記 文台 平台 砲台 屋台 継台 式台 台笠 章台 台詞 台頭 台風 台木 台目 老台 食台 寝台 ...[熟語リンク]
台を含む熟語下を含む熟語
台下の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「二つの手紙」より 著者:芥川竜之介
旧友の一人が訪ねて参りましたので、幸い午後からは授業の時間もございませんから、一しょに学校を出て、駿河台下《するがだいした》のあるカッフェへ飯を食いに参りました。駿河台下には、御承知の通りあの四つ辻の近く....「婦系図」より 著者:泉鏡花
ら、 「知らなかったかな、君は。随分その方へかけちゃ、脱落《ぬかり》はあるまいに。」 「洋燈《ランプ》台下暗しで、(と大《おおい》に洒落《しゃ》れて、)さっぱり気が付かなかった。君ン許《とこ》へもちょいち....「縷紅新草」より 著者:泉鏡花
れ》にも私を、薄情だというけれど、人間の薄情より三十年の月日は情がない。この提灯でいうのじゃないが、燈台下暗しで、とぼんとして気がつかなかった。申訳より、面目《めんぼく》がないくらいだ。 ――すまして饒....