台書き順 » 台の熟語一覧 »縁台の読みや書き順(筆順)

縁台の書き順(筆順)

縁の書き順アニメーション
縁台の「縁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
台の書き順アニメーション
縁台の「台」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

縁台の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. えん-だい
  2. エン-ダイ
  3. en-dai
縁15画 台5画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
緣臺
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

縁台と同一の読み又は似た読み熟語など
演台  演題  遠大  関東学園大学  京都学園大学  熊本学園大学  恵泉女学園大学  広島都市学園大学  広島文化学園大学  甲子園大学  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
台縁:いだんえ
台を含む熟語・名詞・慣用句など
台十  台割  台岳  台駕  台下  台屋  舞台  台位  尊台  窓台  船台  台翰  台観  台顔  台車  台辞  付台  台詞  台紙  台子  台座  台形  台襟  台記  文台  平台  砲台  屋台  継台  式台  台笠  章台  台詞  台頭  台風  台木  台目  老台  食台  寝台    ...
[熟語リンク]
縁を含む熟語
台を含む熟語

縁台の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

本所両国」より 著者:芥川竜之介
と又船橋屋へ辿《たど》り着いた。船橋屋も家は新《あら》たになつたものの、大体は昔に変つてゐない。僕等は縁台《えんだい》に腰をおろし、鴨居《かもゐ》の上にかけ並べた日本アルプスの写真を見ながら、葛餅を一盆《....
温泉だより」より 著者:芥川竜之介
それはこう言う話だけでしょう。何《なん》でも彼岸前のある暮れがた、「ふ」の字軒の主人は半之丞と店の前の縁台《えんだい》に話していました。そこへふと通りかかったのは「青ペン」の女の一人です。その女は二人の顔....
本所両国」より 著者:芥川竜之介
医院の前をやっと又船橋屋へたどり着いた。船橋屋も家は新たになったものの、大体は昔に変っていない。僕等は縁台に腰をおろし、鴨居の上にかけ並べた日本アルプスの写真を見ながら、葛餅を一盆ずつ食うことにした。 「....
[縁台]もっと見る