丁書き順 » 丁の熟語一覧 »長丁場の読みや書き順(筆順)

長丁場の書き順(筆順)

長の書き順アニメーション
長丁場の「長」の書き順(筆順)動画・アニメーション
丁の書き順アニメーション
長丁場の「丁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
場の書き順アニメーション
長丁場の「場」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

長丁場の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なが-ちょうば
  2. ナガ-チョウバ
  3. naga-chouba
長8画 丁2画 場12画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
長丁場
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

長丁場と同一の読み又は似た読み熟語など
長町場  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
場丁長:ばうょちがな
丁を含む熟語・名詞・慣用句など
丁字  直丁  袁丁  馬丁  背丁  白丁  八丁  別丁  役丁  役丁  落丁  乱丁  老丁  装丁  直丁  丁髷  丁玲  丁女  丁数  丁銭  丁壮  丁男  丁度  丁日  丁年  丁番  丁賦  丁目  丁夜  丁役  丁銀  丁子  廷丁  輿丁  廝丁  廝丁  折丁  追丁  丁令  丁零    ...
[熟語リンク]
長を含む熟語
丁を含む熟語
場を含む熟語

長丁場の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

丹下左膳」より 著者:林不忘
おいのかみ》の藩で江戸から十六里。 その古河を今朝たって野木、間々田《ままだ》、小山、それから二里の長丁場《ながちょうば》でこの小金井。 道中細見記をたどれば、江戸から中村まで七十八里とあるから、つづ....
寄席と芝居と」より 著者:岡本綺堂
うならば、円朝の話し口は少しく勝手違いの感があるべきであるが、自然に聴衆を惹き付けて、常に一時間内外の長丁場をツナギ続けたのは、確かにその話術の妙に因るのであった。 私は円朝の若い時代を知らないが、江戸....
狼園」より 著者:坂口安吾
た瞬間からのことである。私の頭に突然思ひがけない想念の塊りが飛びこんできたのだ。それから叔父と対座した長丁場の二六時中、怪獣が泣き喚いた賑やかな時間でさへ、この黒々とした想念の雲は、私の脳漿にからみついて....
[長丁場]もっと見る