丁書き順 » 丁の熟語一覧 »丁目の読みや書き順(筆順)

丁目の書き順(筆順)

丁の書き順アニメーション
丁目の「丁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
目の書き順アニメーション
丁目の「目」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

丁目の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちょう-め
  2. チョウ-メ
  3. chou-me
丁2画 目5画 
総画数:7画(漢字の画数合計)
丁目
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

丁目と同一の読み又は似た読み熟語など
重目  帳面  朝命  町名  長命  雄蝶雌蝶  澄明  几帳面  薩長盟約  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
目丁:めうょち
丁を含む熟語・名詞・慣用句など
丁字  直丁  袁丁  馬丁  背丁  白丁  八丁  別丁  役丁  役丁  落丁  乱丁  老丁  装丁  直丁  丁髷  丁玲  丁女  丁数  丁銭  丁壮  丁男  丁度  丁日  丁年  丁番  丁賦  丁目  丁夜  丁役  丁銀  丁子  廷丁  輿丁  廝丁  廝丁  折丁  追丁  丁令  丁零    ...
[熟語リンク]
丁を含む熟語
目を含む熟語

丁目の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

あの頃の自分の事」より 著者:芥川竜之介
もう往来へ長い影を落してゐた。我々は我々のよく知つてゐる、しかも常になつかしい興奮を感じながら、本郷三丁目の角まで歩いて行つて、それから別々の電車へ乗つた。 二 三四日たつた、これも好....
或日の大石内蔵助」より 著者:芥川竜之介
の丁稚《でっち》の方が好《よ》いと云うのだから、不思議でしょう。そのほかまだその通町《とおりちょう》三丁目にも一つ、新麹町《しんこうじまち》の二丁目にも一つ、それから、もう一つはどこでしたかな。とにかく、....
案頭の書」より 著者:芥川竜之介
物語」は宝暦《はうれき》二年正月出板、土冏然《とけいぜん》の漢文の序あり。書肆《しよし》は大阪南本町一丁目|村井喜太郎《むらゐきたらう》、「古今百物語」、「当世百物語」号と同年の出版なりしも一興ならん乎《....
[丁目]もっと見る