町書き順 » 町の熟語一覧 »一町の読みや書き順(筆順)

一町の書き順(筆順)

一の書き順アニメーション
一町の「一」の書き順(筆順)動画・アニメーション
町の書き順アニメーション
一町の「町」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

一町の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いっ-ちょう
  2. イッ-チョウ
  3. ixtuchou
一1画 町7画 
総画数:8画(漢字の画数合計)
一町
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

一町と同一の読み又は似た読み熟語など
一丁  一張  一朝  一調  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
町一:うょちっい
町を含む熟語・名詞・慣用句など
雄町  町民  町方  町歩  全町  町弁  町並  町風  町版  町内  大町  局町  町名  町役  新町  下町  片町  寺町  室町  蔵町  町制  小町  町局  兜町  町立  町有  谷町  町長  仲町  町衆  町所  町所  港町  町場  町人  町人  町組  麹町  町税  町政    ...
[熟語リンク]
一を含む熟語
町を含む熟語

一町の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

偸盗」より 著者:芥川竜之介
をまっすぐに行って、立本寺《りゅうほんじ》の門を左へ切れると、藤判官《とうほうがん》の屋敷がある。あの一町ばかり先さ。ついでだから、屋敷のまわりでもまわって、今夜の下見をしておおきよ。」 「なにわたしも、....
蜃気楼」より 著者:芥川竜之介
ぞは羨《うらやま》しい仲間だろう。」 O君はK君をからかったりした。 蜃気楼の見える場所は彼等から一町ほど隔っていた。僕等はいずれも腹這《はらば》いになり、陽炎《かげろう》の立った砂浜を川越しに透かし....
」より 著者:芥川竜之介
来ます。白はその下をくぐるが早いか、元来《もとき》た方へ逃げ出しました。けれども今度はさっきのように、一町も二町も逃げ出しはしません。芝生《しばふ》のはずれには棕櫚《しゅろ》の木のかげに、クリイム色に塗《....
[一町]もっと見る