底書き順 » 底の熟語一覧 »底知れないの読みや書き順(筆順)

底知れないの書き順(筆順)

底の書き順
底知れないの「底」の書き順(筆順)動画・アニメーション
知の書き順
底知れないの「知」の書き順(筆順)動画・アニメーション
れの書き順
底知れないの「れ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
なの書き順
底知れないの「な」の書き順(筆順)動画・アニメーション
いの書き順
底知れないの「い」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

底知れないの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そこしれない
  2. ソコシレナイ
  3. sokoshirenai
底8画 知8画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
底知れない
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

底知れないと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
いなれ知底:いなれしこそ
底を含む熟語・名詞・慣用句など
底盤  心底  底意  手底  根底  底荷  底角  遊底  底魚  地底  谷底  船底  河底  足底  真底  底翳  底豆  大底  川底  平底  払底  底本  底釣  底土  底土  底方  底辺  底物  底部  底地  底値  底止  底質  底心  鍋底  天底  徹底  底力  底鱈  船底    ...
[熟語リンク]
底を含む熟語
知を含む熟語
れを含む熟語
なを含む熟語
いを含む熟語

底知れないの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

富士」より 著者:岡本かの子
」 と福慈の女神は静に言葉をついだ。女神の顔は氷花のように燦めき、自然のみが持つ救いのない非情と、奥底知れない泰らかさとが、女神の身体から狭霧のようにくゆり出す。 岳神が変貌して、そしてこういうふうに....
火星兵団」より 著者:海野十三
とが出来た。 それにしても、博士はいつの間にこのようなりっぱな地下道を作ったものであろうか。先生は、底知れない博士の力に、あきれる外なかった。 「この部屋にあるのだ。さあ、わしについて、はいって来い」 ....
世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
階段を降りて、ふたたび伯爵夫人の寝室へはいった。死んでいる老夫人は化石したように坐っていて、その顔には底知れない静けさがあらわれていた。ヘルマンは彼女の前に立ちどまって、あたかもこの恐ろしい事実を確かめよ....
[底知れない]もっと見る