荷書き順 » 荷の熟語一覧 »荷駄の読みや書き順(筆順)

荷駄の書き順(筆順)

荷の書き順アニメーション
荷駄の「荷」の書き順(筆順)動画・アニメーション
駄の書き順アニメーション
荷駄の「駄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

荷駄の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. に-だ
  2. ニ-ダ
  3. ni-da
荷10画 駄14画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
荷駄
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

荷駄と同一の読み又は似た読み熟語など
荷台  韓国岳  鬼太鼓  国大名  根尾谷断層  煮出し  十二大願  銭太鼓  大谷大学  二段  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
駄荷:だに
荷を含む熟語・名詞・慣用句など
荷駄  荷葉  入荷  荷留  荷兮  徒荷  荷瘤  電荷  底荷  沈荷  入荷  荷方  薄荷  荷台  文荷  荷田  負荷  荷電  浮荷  荷縄  荷馬  抜荷  脚荷  魚荷  磁荷  装荷  重荷  出荷  倉荷  初荷  船荷  先荷  上荷  打荷  散荷  在荷  空荷  軽荷  着荷  着荷    ...
[熟語リンク]
荷を含む熟語
駄を含む熟語

荷駄の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

高野聖」より 著者:泉鏡花
くて》に、ヒイインと馬の嘶《いなな》くのが谺《こだま》して聞えた。 馬士《まご》が戻《もど》るのか小荷駄《こにだ》が通るか、今朝一人の百姓に別れてから時の経ったは僅《わずか》じゃが、三年も五年も同一《お....
高野聖」より 著者:泉鏡花
ンと馬《うま》の嘶《いなゝ》くのが谺《こだま》して聞《きこ》えた。 馬士《まご》が戻《もど》るのか小荷駄《こにだ》が通《とほ》るか、今朝《けさ》一人《ひとり》の百姓《ひやくしやう》に別《わか》れてから時....
怪異黒姫おろし」より 著者:江見水蔭
領で、大田切《おおたぎり》小田切《おだぎり》の間に出没していた。それが上杉謙信《うえすぎけんしん》の小荷駄方《こにだがた》に紛れ入って、信州甲州或は関東地方にまで出掛け、掠奪《りゃくだつ》に掛けては人後に....
[荷駄]もっと見る