荷書き順 » 荷の熟語一覧 »荷担ぎの読みや書き順(筆順)

荷担ぎの書き順(筆順)

荷の書き順アニメーション
荷担ぎの「荷」の書き順(筆順)動画・アニメーション
担の書き順アニメーション
荷担ぎの「担」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ぎの書き順アニメーション
荷担ぎの「ぎ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

荷担ぎの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. に-かつぎ
  2. ニ-カツギ
  3. ni-katsugi
荷10画 担8画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
荷擔ぎ
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

荷担ぎと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ぎ担荷:ぎつかに
荷を含む熟語・名詞・慣用句など
荷駄  荷葉  入荷  荷留  荷兮  徒荷  荷瘤  電荷  底荷  沈荷  入荷  荷方  薄荷  荷台  文荷  荷田  負荷  荷電  浮荷  荷縄  荷馬  抜荷  脚荷  魚荷  磁荷  装荷  重荷  出荷  倉荷  初荷  船荷  先荷  上荷  打荷  散荷  在荷  空荷  軽荷  着荷  着荷    ...
[熟語リンク]
荷を含む熟語
担を含む熟語

荷担ぎの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

梓川の上流」より 著者:小島烏水
る川との間に介《はさ》まって、池は永《とこし》えに無言でいる、自分たち二人(自分は嚮導《きょうどう》兼荷担ぎの若い男を伴っている)だけが確に現在である、我らは詛《のろ》われているのではないかとおもう、不安....
人外魔境」より 著者:小栗虫太郎
あとからあとからと続いても一人の生還者もない。しかし一同は、ともかくその道をゆくことにした。 二百の荷担ぎ――それに、車や家畜をふくめた長蛇の列が、イギリス駐屯軍の軍用電線にそうて、蟻塚《ありづか》がな....
夏蚕時」より 著者:金田千鶴
婚礼で耕地中の者が手伝ひに動員された。お庚申峠で歓声が上がって行列が部落の中へ入って来た。勝太も宇平も荷担ぎに加はってゐた。見物人の集った所へ来ると箪笥を担ぐ者らははやし立てて、故意に重さうに「重い重い」....
[荷担ぎ]もっと見る