途方の書き順(筆順)
途の書き順アニメーション ![]() | 方の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
途方の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 途10画 方4画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
途方 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
途方と同一の読み又は似た読み熟語など
徒法 十方 ひやりはっと報告書 橋本邦助 松本奉時 松本芳翠 中里逢庵 椎本芳室
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
方途:うほと途を含む熟語・名詞・慣用句など
別途 途中 途絶 途端 用途 途方 途上 途次 長途 道途 後途 使途 三途 半途 発途 発途 本途 方途 目途 雄途 用途 吏途 途轍 中途 壮途 二途 一途 首途 坦途 途転 金途 帰途 費途 通途 官途 仕途 一途 目途 支途 前途 ...[熟語リンク]
途を含む熟語方を含む熟語
途方の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「狂女」より 著者:秋田滋
寝床から降りんようじゃったら――」 そう云い残して、彼はその部屋をでて行った。 その翌日、老女は、途方に暮れながらも、どうかして彼女に着物を著《き》せようとした。けれども、狂女は身を※《もが》いて泣き....「ある自殺者の手記」より 著者:秋田滋
だった。 私は抽斗をあけると黄ろく色の変った紙片がうず高く積みあがっているのを見て、暫時《しばし》は途方に暮れたが、やがてその中から一枚の紙片をとりあげた。 ああ、もしも諸君が生に執着があるならば、断....「親ごころ」より 著者:秋田滋
た。 大都会に一歩あしを踏み入れると、彼等はその広いことと、往来《ゆきき》の人の多いことに、しばしは途方に暮れた。 しかし彼等はこういう人たちのなかに探ねる息子のジャンもいるに違いないのだと思った。け....