後途の書き順(筆順)
後の書き順アニメーション ![]() | 途の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
後途の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 後9画 途10画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
後途 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字同義で送り仮名違い:-
後途と同一の読み又は似た読み熟語など
介護度 言語道断 五道 呉道玄 呉道子 悟道 碁所 誤動作 誤読 最期所
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
途後:どご途を含む熟語・名詞・慣用句など
別途 途中 途絶 途端 用途 途方 途上 途次 長途 道途 後途 使途 三途 半途 発途 発途 本途 方途 目途 雄途 用途 吏途 途轍 中途 壮途 二途 一途 首途 坦途 途転 金途 帰途 費途 通途 官途 仕途 一途 目途 支途 前途 ...[熟語リンク]
後を含む熟語途を含む熟語
後途の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「川中島合戦」より 著者:菊池寛
と改めたのである。入道して、謙信と云ったのは、もっと前である。 謙信|會《か》つて曰く、「信玄は常に後途の勝を考え七里進むところは五里進み六分の勝をこよなき勝として七八分にはせざるよし。されど我は後途の....「破片」より 著者:寺田寅彦
うが少なくも自由に呼吸する事だけはできるような気がする。 汽船でも汽車でも飛行機でも、一度乗ったが最後途中でおりたくなっても自分の自由にはおりられない。この意味ではこれらは皆一種の囚獄である。しかし窓か....