途上の書き順(筆順)
途の書き順アニメーション ![]() | 上の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
途上の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 途10画 上3画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
途上 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
途上と同一の読み又は似た読み熟語など
熊本城 松本城 水戸城 大的上覧 登城 都城 盗人上戸 能登上布 屠場 登場
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
上途:うょじと途を含む熟語・名詞・慣用句など
別途 途中 途絶 途端 用途 途方 途上 途次 長途 道途 後途 使途 三途 半途 発途 発途 本途 方途 目途 雄途 用途 吏途 途轍 中途 壮途 二途 一途 首途 坦途 途転 金途 帰途 費途 通途 官途 仕途 一途 目途 支途 前途 ...[熟語リンク]
途を含む熟語上を含む熟語
途上の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「骨董羹」より 著者:芥川竜之介
俗漢 バルザツクのペエル・ラシエエズの墓地に葬らるるや、棺側に侍するものに内相バロツシユあり。送葬の途上同じく棺側にありしユウゴオを顧みて尋ぬるやう、「バルザツク氏は材能の士なりしにや」と。ユウゴオ※吁....「大正十二年九月一日の大震に際して」より 著者:芥川竜之介
てゐれども、多少は驚いたのに違ひなし。病を力《つと》めて円月堂と近鄰《きんりん》に住する諸君を見舞ふ。途上、神明町《しんめいちやう》の狭斜《けふしや》を過ぐれば、人家の倒壊せるもの数軒を数ふ。また月見橋《....「駅伝馬車」より 著者:アーヴィングワシントン
ことをも寛き心を以て許し、ひたすら愉樂をのみ求められんことである。 十二月のこと、ヨークシャを旅行の途上、長い道程をわたしは驛傳馬車の御厄介になつたが、それはクリスマスの前日であつた。馬車は内も外も乘客....