当書き順 » 当の熟語一覧 »当月の読みや書き順(筆順)

当月の書き順(筆順)

当の書き順アニメーション
当月の「当」の書き順(筆順)動画・アニメーション
月の書き順アニメーション
当月の「月」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

当月の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とう-げつ
  2. トウ-ゲツ
  3. tou-getsu
当6画 月4画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
當月
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

当月と同一の読み又は似た読み熟語など
冬月  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
月当:つげうと
当を含む熟語・名詞・慣用句など
当銀  当分  失当  当該  当腹  当風  手当  当家  別当  充当  順当  所当  当意  当百  当否  執当  当方  当麻  当金  当局  当帰  凝当  当然  金当  算当  当り  当て  当期  当る  至当  当麻  当確  当番  当所  当役  専当  相当  別当  段当  当選    ...
[熟語リンク]
当を含む熟語
月を含む熟語

当月の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

草迷宮」より 著者:泉鏡花
迷惑いたす。」 と、やや歎息をするようだったが、更《あらた》めて、また言った。 「時に、この邸には、当月はじめつ方《かた》から、別に逗留《とうりゅう》の客がある。同一《おなじ》境涯にある御仁《ごじん》じ....
怨霊借用」より 著者:泉鏡花
ざりません。もっともお栄え遊ばすそうで。……ただ、もし、この頃も承りますれば、その上方の御老体は、今年当月も御湯治で、つい四五日《しごんち》あとにお立ちかえりだそうでござりますが。――ふと、その方が御覧に....
画工と幽霊」より 著者:岡本綺堂
常に満足して、主人公はお出《いで》になっているのかと尋ねると、「イエまだお出《いで》にはなりませんが、当月|末《すえ》にはお出《いで》なさるに違《ちがい》ありません」との事。それから晩餐の御馳走になって、....
[当月]もっと見る