盗書き順 » 盗の熟語一覧 »盗取の読みや書き順(筆順)

盗取の書き順(筆順)

盗の書き順アニメーション
盗取の「盗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
取の書き順アニメーション
盗取の「取」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

盗取の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とう-しゅ
  2. トウ-シュ
  3. tou-syu
盗11画 取8画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
盜取
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

盗取と同一の読み又は似た読み熟語など
加藤周一  加藤楸邨  関東州  偽造通貨等収得罪  血統主義  口頭主義  常套手段  神道修成派  伝統主義  党首  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
取盗:ゅしうと
盗を含む熟語・名詞・慣用句など
夜盗  盗汗  盗人  盗人  盗人  盗心  盗取  盗撮  盗作  盗採  盗掘  盗汗  盗蹠  窃盗  鼠盗  大盗  穀盗  盗跖  夜盗  盗塁  盗用  盗癖  六盗  盗品  盗伐  盗み  盗視  盗難  盗電  盗聴  盗賊  盗泉  盗窃  盗人  怪盗  剽盗  寇盗  群盗  奸盗  野盗    ...
[熟語リンク]
盗を含む熟語
取を含む熟語

盗取の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

政談月の鏡」より 著者:三遊亭円朝
》の勝手ヶ原の中根兵藏《なかねひょうぞう》という家持《いえもち》町人の所へ忍入り家尻《やじり》を切って盗取《ぬすみと》った八百両の内の古金で、皆此の通り三星の刻印の有る古金で有るに依《よっ》て、其方《そち....
霧陰伊香保湯煙」より 著者:三遊亭円朝
以て行方相知れ不申候《もうさずそろ》又土蔵へ忍入りしや私《わたくし》所持の衣類金銀とも悉《ことごと》く盗取り逃去り候跡へ我等|参合《まいりあわ》せきよと申す下婢《かひ》に相尋ね候処驚怖の余り己《おのれ》の....
放免考」より 著者:喜田貞吉
。また同書十二月六日条に、 別当談云、去追捕之間、当講恵暁房所安置之東大寺聖宝僧正五師子如意、為放免被盗取給。絵師頼如者尋取出、被返本寺。師子文雖取破。如元打付云云。 とあって、彼らの中には盗賊追捕に向い....
[盗取]もっと見る