夜盗の書き順(筆順)
夜の書き順アニメーション ![]() | 盗の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
夜盗の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 夜8画 盗11画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
夜盜 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
夜盗と同一の読み又は似た読み熟語など
余党 余桃 与党
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
盗夜:うとよ盗を含む熟語・名詞・慣用句など
夜盗 盗汗 盗人 盗人 盗人 盗心 盗取 盗撮 盗作 盗採 盗掘 盗汗 盗蹠 窃盗 鼠盗 大盗 穀盗 盗跖 夜盗 盗塁 盗用 盗癖 六盗 盗品 盗伐 盗み 盗視 盗難 盗電 盗聴 盗賊 盗泉 盗窃 盗人 怪盗 剽盗 寇盗 群盗 奸盗 野盗 ...[熟語リンク]
夜を含む熟語盗を含む熟語
夜盗の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「自叙伝」より 著者:大杉栄
ことばかりでだ。 二階の僕等の寝台の向いに下士官等の室があった。僕等はよくそこへ、煙草がなくなると、夜盗みに行った。夜は週番の下士が一人その下の室に寝ていた。 ある時もみんなの煙草が切れてしまった。河....「大鵬のゆくえ」より 著者:国枝史郎
一度声を掛けた。――と、今度は足音がして書生がひょっくり顔を出したが、 「これはご隣家の藪様で」 「昨夜盗難に遭われたとの事、ご家内に別状はござらぬかな?」 「はい有難う存じます。怪我人とてはございませぬ....「牛」より 著者:岡本綺堂
なかなか勘がいいね。女は柳橋の小雛で、男は秩父の熊吉、この熊吉は巾着切《きんちゃっきり》から仕上げて、夜盗や家尻切《やじりきり》まで働いた奴、小雛はそれと深くなってしまって、土地にもいられないような始末に....