盗書き順 » 盗の熟語一覧 »盗伐の読みや書き順(筆順)

盗伐の書き順(筆順)

盗の書き順アニメーション
盗伐の「盗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
伐の書き順アニメーション
盗伐の「伐」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

盗伐の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とう-ばつ
  2. トウ-バツ
  3. tou-batsu
盗11画 伐6画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
盜伐
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

盗伐と同一の読み又は似た読み熟語など
党閥  討伐  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
伐盗:つばうと
盗を含む熟語・名詞・慣用句など
夜盗  盗汗  盗人  盗人  盗人  盗心  盗取  盗撮  盗作  盗採  盗掘  盗汗  盗蹠  窃盗  鼠盗  大盗  穀盗  盗跖  夜盗  盗塁  盗用  盗癖  六盗  盗品  盗伐  盗み  盗視  盗難  盗電  盗聴  盗賊  盗泉  盗窃  盗人  怪盗  剽盗  寇盗  群盗  奸盗  野盗    ...
[熟語リンク]
盗を含む熟語
伐を含む熟語

盗伐の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

小熊秀雄全集-06」より 著者:小熊秀雄
ことは これらの狡猾な人に便利がられ利用された、 山林官は鬱蒼とした林の路を そして彼の耳に はげしく盗伐の木の倒れる音を 聴きながして通つてゆく、 偶然山林官は村人が盗伐してゐる 場所に行き当ることがあ....
親子」より 著者:有島武郎
名を呼んだ。 「ここには何戸はいっているのか」 「崕地《がけち》に残してある防風林のまばらになったのは盗伐ではないか」 「鉄道と換え地をしたのはどの辺にあたるのか」 「藤田の小屋はどれか」 「ここにいる者....
探偵夜話」より 著者:岡本綺堂
ますか。」 「なに、ここらは比較的に閑《ひま》な方です。土地の人気《じんき》が一体におだやかですから、盗伐などという問題もめったに起こりません。ただ時々に山窩《さんか》が桐の木を盗むぐらいのことです。」 ....
[盗伐]もっと見る