盗書き順 » 盗の熟語一覧 »狗盗の読みや書き順(筆順)

狗盗の書き順(筆順)

狗の書き順アニメーション
狗盗の「狗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
盗の書き順アニメーション
狗盗の「盗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

狗盗の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. く-とう
  2. ク-トウ
  3. ku-tou
狗8画 盗11画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
狗盜
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

狗盗と同一の読み又は似た読み熟語など
悪戦苦闘  悪党  悪投  雲谷等顔  化学当量  回復登記  確答  角灯  学統  学頭  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
盗狗:うとく
盗を含む熟語・名詞・慣用句など
夜盗  盗汗  盗人  盗人  盗人  盗心  盗取  盗撮  盗作  盗採  盗掘  盗汗  盗蹠  窃盗  鼠盗  大盗  穀盗  盗跖  夜盗  盗塁  盗用  盗癖  六盗  盗品  盗伐  盗み  盗視  盗難  盗電  盗聴  盗賊  盗泉  盗窃  盗人  怪盗  剽盗  寇盗  群盗  奸盗  野盗    ...
[熟語リンク]
狗を含む熟語
盗を含む熟語

狗盗の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大菩薩峠」より 著者:中里介山
米搗きが急に昇格して、関守氏附きの直参《じきさん》となりました。 不破の関守氏は、この新たに得た鶏鳴狗盗《けいめいくとう》を引きつれて早朝に宿を出たが、どこをどううろついて来たか、午後になって立戻ると早....
明治人物月旦(抄)」より 著者:鳥谷部春汀
彼は主我的人物なり 若し彼をして単に放胆不諱、剛愎不遜の木強漢ならしめば、彼は僅に鶏鳴狗盗の雄たるに過ぎず※何ぞ甚だ多とするに足らむや※されど彼れに最も及ぶ可からざるは、其戸外の木強漢たる....
[狗盗]もっと見る