玄蕃頭の書き順(筆順)
玄の書き順アニメーション ![]() | 蕃の書き順アニメーション ![]() | 頭の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
玄蕃頭の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 玄5画 蕃15画 頭16画 総画数:36画(漢字の画数合計) |
玄蕃頭 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
玄蕃頭と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
頭蕃玄:みかのばんげ頭を含む熟語・名詞・慣用句など
頭骨 頭足 頭頂 頭頂 頭痛 頭痛 頭熱 頭脳 頭髪 頭部 頭物 頭分 頭声 頭数 頭数 頭指 頭字 頭取 頭首 頭重 頭書 頭書 頭上 頭状 頭身 頭人 頭弁 頭目 頭役 馬頭 白頭 白頭 八頭 八頭 発頭 発頭 髪頭 髪頭 飯頭 尾頭 ...[熟語リンク]
玄を含む熟語蕃を含む熟語
頭を含む熟語
玄蕃頭の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「鳥羽伏見の戦」より 著者:菊池寛
伏見口の方には、最初から新選組が幕軍の前衛として、駐屯していた。 慶喜が二条城を去った後、永井|玄蕃頭《げんばのかみ》が、之を預り大場一心斎麾下の水戸兵二百人と、新選組百五十人が守備に任じていたが、....「夜明け前」より 著者:島崎藤村
戸城を根拠とする三左衛門らを共同の敵とすることにも一致した。湊《みなと》の戦いで、大炊頭が幕府方の田沼玄蕃頭《たぬまげんばのかみ》に降《くだ》るころは、民兵や浮浪兵の離散するものも多かった。天狗連の全軍も....「光をかかぐる人々」より 著者:徳永直
などに招かれたりしてゐるから、眞ツすぐに長崎に戻つたか否かもわからない。しかし同年七月長崎に出來た永井玄蕃頭、勝麟太郎らを主とする海軍傳習所の傳習係通譯となつてゐることは前記した通りだから、夏には確實に長....