頭書き順 » 頭の熟語一覧 »虎の頭の読みや書き順(筆順)

虎の頭の書き順(筆順)

虎の書き順アニメーション
虎の頭の「虎」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
虎の頭の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
頭の書き順アニメーション
虎の頭の「頭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

虎の頭の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とら-の-かしら
  2. トラ-ノ-カシラ
  3. tora-no-kashira
虎8画 頭16画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
虎の頭
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

虎の頭と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
頭の虎:らしかのらと
頭を含む熟語・名詞・慣用句など
頭骨  頭足  頭頂  頭頂  頭痛  頭痛  頭熱  頭脳  頭髪  頭部  頭物  頭分  頭声  頭数  頭数  頭指  頭字  頭取  頭首  頭重  頭書  頭書  頭上  頭状  頭身  頭人  頭弁  頭目  頭役  馬頭  白頭  白頭  八頭  八頭  発頭  発頭  髪頭  髪頭  飯頭  尾頭    ...
[熟語リンク]
虎を含む熟語
のを含む熟語
頭を含む熟語

虎の頭の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

小公女」より 著者:菊池寛
いました。ノラは足台を見付けて坐り、ドウナルド(ギイ・クラアレンスのこと)は皮の敷物の飾りについている虎の頭に跨《またが》っていました。少年はかなり乱暴に頭をゆすっていました。 「ドウナルド、そんなに噪《....
」より 著者:井上紅梅
る。そりゃ困っているにはちがいないが、搾り出しても一滴の油が出ないので腹を欠いているところへ、あいつが虎の頭を掻いたから堪らない。たちまちポカポカと二つほど頂戴したぜ」 「義哥《あにき》は棒使いの名人だ。....
三つの挿話」より 著者:神西清
僕がさる淋《さび》しい谷間に辿《たど》りついて、ふと前方を見ると、遥か彼方《かなた》の丘の蔭から何と虎の頭がのぞいてゐるぢやないか。僕は勇躍|狙《ねら》ひをさだめ、ずどんと一発ぶつ放した。勿論《もちろん....
[虎の頭]もっと見る