道書き順 » 道の熟語一覧 »道人の読みや書き順(筆順)

道人の書き順(筆順)

道の書き順アニメーション
道人の「道」の書き順(筆順)動画・アニメーション
人の書き順アニメーション
道人の「人」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

道人の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. どう-じん
  2. ドウ-ジン
  3. dou-jin
道12画 人2画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
道人
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

道人と同一の読み又は似た読み熟語など
世道人心  天道神  同人  同仁  報道陣  北海道神宮  誘導尋問  無道人  不道人  安東仁兵衛  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
人道:んじうど
道を含む熟語・名詞・慣用句など
悪道  一道  一道  煙道  遠道  横道  横道  王道  黄道  黄道  夏道  歌道  河道  街道  覚道  学道  滑道  官道  貫道  間道  奇道  寄道  棋道  軌道  鬼道  弓道  求道  求道  球道  旧道  魚道  筋道  近道  空道  芸道  血道  剣道  権道  県道  見道    ...
[熟語リンク]
道を含む熟語
人を含む熟語

道人の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

奇怪な再会」より 著者:芥川竜之介
見た二三日|後《のち》、お蓮は銭湯《せんとう》に行った帰りに、ふと「身上判断《みのうえはんだん》、玄象道人《げんしょうどうじん》」と云う旗が、ある格子戸造《こうしどづく》りの家に出してあるのが眼に止まった....
秋山図」より 著者:芥川竜之介
いや、見たことはありません。あなたはご覧になったのですか?」 大癡老人|黄公望《こうこうぼう》は、梅道人《ばいどうじん》や黄鶴山樵《こうかくさんしょう》とともに、元朝《げんちょう》の画《え》の神手《しん....
支那の画」より 著者:芥川竜之介
その画帖の中の、雄剄《ゆうけい》な松の図に比べれば、遙《はる》かに画品の低いものである。 わたしは梅道人《ばいだうじん》の墨竹《ぼくちく》を見、黄大癡《くわうたいち》の山水《さんすゐ》を見、王叔明《わう....
[道人]もっと見る