内港の書き順(筆順)
内の書き順アニメーション ![]() | 港の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
内港の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 内4画 港12画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
内港 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
内港と同一の読み又は似た読み熟語など
国内航路 車内広告 真駒内公園 内交渉 内向 内攻 内考 内航 内項 内訌
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
港内:うこいな内を含む熟語・名詞・慣用句など
案内 以内 域内 員内 院内 宇内 営内 屋内 化内 河内 課内 垣内 垣内 角内 閣内 学内 管内 間内 館内 機内 宮内 境内 教内 局内 極内 禁内 区内 郡内 月内 圏内 権内 県内 源内 五内 口内 坑内 校内 港内 国内 国内 ...[熟語リンク]
内を含む熟語港を含む熟語
内港の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「突貫紀行」より 著者:幸田露伴
と》に目ざましく鮮《あざ》やかなりし。 二十六日、枝幸丸《えさしまる》というに乗りて薄暮《はくぼ》岩内港《いわないみなと》に着きぬ。この港はかつて騎馬《きば》にて一遊せし地なれば、我が思う人はありやなし....「生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
った。一時北海道の西海岸で、小樽《おたる》をすら凌駕《りょうが》してにぎやかになりそうな気勢を見せた岩内港は、さしたる理由もなく、少しも発展しないばかりか、だんだんさびれて行くばかりだったので、それにつれ....「だいこん」より 著者:久生十蘭
ろいろありがとう。そのうちにあらためてお礼に伺います」 ランチは防波堤の燈台のそばをすりぬけて横浜の内港へ入った。プールの中はたいへんな混雑で、リバァティ型というのか、貨物船の規格版がいくつもいて、大艀....