内訌の書き順(筆順)
内の書き順アニメーション ![]() | 訌の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
内訌の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 内4画 訌10画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
内訌 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
内訌と同一の読み又は似た読み熟語など
国内航路 車内広告 真駒内公園 内交渉 内向 内攻 内港 内考 内航 内項
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
訌内:うこいな内を含む熟語・名詞・慣用句など
案内 以内 域内 員内 院内 宇内 営内 屋内 化内 河内 課内 垣内 垣内 角内 閣内 学内 管内 間内 館内 機内 宮内 境内 教内 局内 極内 禁内 区内 郡内 月内 圏内 権内 県内 源内 五内 口内 坑内 校内 港内 国内 国内 ...[熟語リンク]
内を含む熟語訌を含む熟語
内訌の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「星座」より 著者:有島武郎
ろうとする衝動をどこかに感じたけれども、何かまたはばむものがあってそれをさせなかった。衝動はいたずらに内訌《ないこう》するばかりだった、彼は急いだ、大通りを南へと。
三隅の家の軒先で、園はもう一度|衣嚢....「親子」より 著者:有島武郎
し」 それが父には暢気《のんき》な言いごとと聞こえるのも彼は承知していないではなかった。父ははたして内訌《ないこう》している不平に油をそそぎかけられたように思ったらしい。 「寝たければお前寝るがいい」 ....「南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
《せいけい》武門に出づ。洋人來航するに及んで、物議《ぶつぎ》紛々《ふん/\》、東攻西|撃《げき》して、内訌《ないこう》嘗て※《をさま》る時なく、終に外國の輕侮《けいぶ》を招《まね》くに至る。此れ政令《せい....