軟書き順 » 軟の熟語一覧 »軟禁の読みや書き順(筆順)

軟禁の書き順(筆順)

軟の書き順アニメーション
軟禁の「軟」の書き順(筆順)動画・アニメーション
禁の書き順アニメーション
軟禁の「禁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

軟禁の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なん-きん
  2. ナン-キン
  3. nan-kin
軟11画 禁13画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
軟禁
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

軟禁と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
禁軟:んきんな
軟を含む熟語・名詞・慣用句など
軟膜  軟障  軟障  軟弱  軟質  軟式  軟材  軟骨  軟鋼  軟膏  軟条  軟水  軟性  軟便  軟風  軟白  軟派  軟投  軟鉄  軟泥  軟調  軟炭  軟禁  軟玉  軟球  柔軟  軟鑞  柔軟  硬軟  軟化  軟貨  軟X線  海軟風  超軟水  単軟膏  柔軟性  軟石鹸  陸軟風  軟着陸  軟文学    ...
[熟語リンク]
軟を含む熟語
禁を含む熟語

軟禁の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

海底大陸」より 著者:海野十三
声をききつけると、顔色がさっと青くなった。 そうでもあろう。 メリー号の当事者として、ロロー殿下を軟禁程度《なんきんていど》にして、おみやげに祖国《そこく》へひっぱってきたつもりであったが、群衆は、メ....
鞄らしくない鞄」より 著者:海野十三
れから先を別々に進行していった。 臼井は、あれから船に乗せられると間もなく正気づいたが、自分が船内に軟禁《なんきん》されている身の上であることを、千田から話されて知った。こうなれぼ当分温和しくしているよ....
四次元漂流」より 著者:海野十三
は、あれからずっと意識がもとへもどらない川北先生のつきそいをして、警察病院に足どめされていた。いわゆる軟禁というあれだ。道夫には、自分の両親との通信も許されていなかった。これは、川北先生を一日も早く正気に....
[軟禁]もっと見る