軟書き順 » 軟の熟語一覧 »軟質の読みや書き順(筆順)

軟質の書き順(筆順)

軟の書き順アニメーション
軟質の「軟」の書き順(筆順)動画・アニメーション
質の書き順アニメーション
軟質の「質」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

軟質の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なん-しつ
  2. ナン-シツ
  3. nan-shitsu
軟11画 質15画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
軟質
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

軟質と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
質軟:つしんな
軟を含む熟語・名詞・慣用句など
軟膜  軟障  軟障  軟弱  軟質  軟式  軟材  軟骨  軟鋼  軟膏  軟条  軟水  軟性  軟便  軟風  軟白  軟派  軟投  軟鉄  軟泥  軟調  軟炭  軟禁  軟玉  軟球  柔軟  軟鑞  柔軟  硬軟  軟化  軟貨  軟X線  海軟風  超軟水  単軟膏  柔軟性  軟石鹸  陸軟風  軟着陸  軟文学    ...
[熟語リンク]
軟を含む熟語
質を含む熟語

軟質の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

植物一日一題」より 著者:牧野富太郎
く、本当はこうするのがリーズナブルだ。 インドボダイジュの実は形が小さくて円いけれど、元来が無花果的軟質の閉頭果であるから、もとより念珠にすべくもない。 菩提樹について『翻訳名義集《ほんやくめいぎしゅ....
真夏の日本海」より 著者:中谷宇吉郎
つてたどつて見ると、そのやうな真白な砂丘が暫く続いて軈て小さい岬につくことが多い。その岬は大抵の場合は軟質の岩からなつてゐて、冬の荒浪に段々根本を洗ひ去られて、恐ろしい断崖になつてゐる。そしてさういふ岬が....
[軟質]もっと見る