軟書き順 » 軟の熟語一覧 »軟調の読みや書き順(筆順)

軟調の書き順(筆順)

軟の書き順アニメーション
軟調の「軟」の書き順(筆順)動画・アニメーション
調の書き順アニメーション
軟調の「調」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

軟調の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なん-ちょう
  2. ナン-チョウ
  3. nan-chou
軟11画 調15画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
軟調
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

軟調と同一の読み又は似た読み熟語など
南朝  難聴  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
調軟:うょちんな
軟を含む熟語・名詞・慣用句など
軟膜  軟障  軟障  軟弱  軟質  軟式  軟材  軟骨  軟鋼  軟膏  軟条  軟水  軟性  軟便  軟風  軟白  軟派  軟投  軟鉄  軟泥  軟調  軟炭  軟禁  軟玉  軟球  柔軟  軟鑞  柔軟  硬軟  軟化  軟貨  軟X線  海軟風  超軟水  単軟膏  柔軟性  軟石鹸  陸軟風  軟着陸  軟文学    ...
[熟語リンク]
軟を含む熟語
調を含む熟語

軟調の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

魔都」より 著者:久生十蘭
チソンはニヤニヤ笑いながら山木の話を聞いていたが、踏絵がいい終ると急に改まった面持で一座を見廻し、 「軟調のつづきはいずれまた伺うとして、且那さんもお内儀さんもちょっと聞いて下さい。……というのは他でもな....
[軟調]もっと見る