軟性の書き順(筆順)
軟の書き順アニメーション ![]() | 性の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
軟性の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 軟11画 性8画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
軟性 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
軟性と同一の読み又は似た読み熟語など
柔軟性 南征 南西 南斉
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
性軟:いせんな軟を含む熟語・名詞・慣用句など
軟膜 軟障 軟障 軟弱 軟質 軟式 軟材 軟骨 軟鋼 軟膏 軟条 軟水 軟性 軟便 軟風 軟白 軟派 軟投 軟鉄 軟泥 軟調 軟炭 軟禁 軟玉 軟球 柔軟 軟鑞 柔軟 硬軟 軟化 軟貨 軟X線 海軟風 超軟水 単軟膏 柔軟性 軟石鹸 陸軟風 軟着陸 軟文学 ...[熟語リンク]
軟を含む熟語性を含む熟語
軟性の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「小熊秀雄全集-06」より 著者:小熊秀雄
の風習』――と ロシアの詩人は歌つた、 樺太の人々の風習もまたそれに似てゐた、 その性質の嘘のやうな柔軟性 その生活への素直な順応が 良いことか、悪いことか人々は気づかない 北国庁の役人や利権屋たちは 政....「家霊」より 著者:岡本かの子
、下腹へ力を籠めた。それは単に仕方を示す真似事には過ぎないが、流石《さすが》にぴたりと形は決まった。柔軟性はあるが押せども引けども壊れない自然の原則のようなものが形から感ぜられる。出前持も小女も老人の気配....「短歌本質成立の時代」より 著者:折口信夫
如きは、姿の為に却つて趣きが犠牲になつてゐる。月にも、春にも依然たる旧態を見ると、印象を強めた上に、柔軟性を失はせる反語の圧迫を感じさせる。下の句の自由な拘泥のない「わが身一つはもとの身にして」の調子が安....