入書き順 » 入の熟語一覧 »水入りの読みや書き順(筆順)

水入りの書き順(筆順)

水の書き順アニメーション
水入りの「水」の書き順(筆順)動画・アニメーション
入の書き順アニメーション
水入りの「入」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
水入りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

水入りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. すいり
  2. スイリ
  3. suiri
水4画 入2画 
総画数:6画(漢字の画数合計)
水入り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

水入りと同一の読み又は似た読み熟語など
間接推理  帰納的推理  偽推理  逆推力装置  社会派推理小説  純粋理性批判  推理小説  推量節  水利権  水利組合  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り入水:りいす
入を含む熟語・名詞・慣用句など
移入  一入  奥入  加入  観入  貫入  陥入  記入  吸入  悟入  口入  口入  購入  混入  歳入  参入  算入  施入  収入  出入  初入  証入  侵入  新入  浸入  進入  絶入  絶入  先入  千入  潜入  選入  全入  挿入  装入  代入  注入  直入  直入  転入    ...
[熟語リンク]
水を含む熟語
入を含む熟語
りを含む熟語

水入りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

街頭から見た新東京の裏面」より 著者:杉山萠円
な名探偵でも誤魔化《ごまか》し得るという迷信から来たものである。 更にその鳥打帽の下に這入っている香水入りのハンケチの種類、その隅《すみ》に縫い込んである文字の意義、そのハンケチの香《におい》に沁《し》....
恐竜島」より 著者:海野十三
これでいいのだ。穴のところを手でもって、玉太郎は林のところへもどって来た。そしてかたむいた陽の光をこの水入り電球でうけ、その焦点を、そこにちらばる枯草の黒ずんだものの上におとした。 すると枯草はすぐ煙を....
明治大正美人追憶」より 著者:長谷川時雨
大声をあげていた。浴衣《ゆかた》の腕をまくり、その頃はまだ珍らしい腕輪を見せ、やや長めの断髪の下から、水入りの助六《すけろく》(九代目市川団十郎歌舞伎十八番)のような鉢巻《はちまき》を手拭《てぬぐい》でし....
[水入り]もっと見る