拝跪の書き順(筆順)
拝の書き順アニメーション ![]() | 跪の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
拝跪の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 拝8画 跪13画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
拜跪 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
拝跪と同一の読み又は似た読み熟語など
加配教員 広背筋 廃棄 廃曲 廃墟 拝金 排棄 排気 排球 背教
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
跪拝:きいは拝を含む熟語・名詞・慣用句など
拝具 拝趨 拝送 拝贈 拝戴 拝聴 拝呈 拝殿 拝堂 拝読 拝任 拝納 拝白 拝塵 拝進 拝啓 拝絹 拝見 拝察 拝辞 拝芝 拝謝 拝借 拝受 拝所 拝承 拝診 拝披 拝眉 拝舞 御拝 座拝 向拝 坐拝 体拝 拝覧 拝領 拝礼 膜拝 遥拝 ...[熟語リンク]
拝を含む熟語跪を含む熟語
拝跪の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
でもきちんと載《の》せられてありました。
私《わたくし》はわれを忘《わす》れて御神前《ごしんぜん》に拝跪《はいき》して心《こころ》から感謝《かんしゃ》の言葉《ことば》を述《の》べたことでございました。
....「国文学の発生(第四稿)」より 著者:折口信夫
康を保障しようとする事を誓うた。だから、氏々の人々も、此を各の家の聖職の本縁を代表する物と信じ、等しく拝跪して、其誓約の今も、家々にも現実の効果あるべきを示した。 中臣寿詞以外、氏々の賀正事《ヨゴト》――....「妖怪談」より 著者:井上円了
この心すなわち霊魂に至りますと、古来いくたの学者もまた学説も、みなここに至ると体屈し、膝《ひざ》折れ、拝跪問※《はいきもんしん》ただ天帝を祈り、神仏に祈誓するのほかなく、一人としてこの大問題を解決するの勇....