我書き順 » 我の熟語一覧 »人我の読みや書き順(筆順)

人我の書き順(筆順)

人の書き順アニメーション
人我の「人」の書き順(筆順)動画・アニメーション
我の書き順アニメーション
人我の「我」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

人我の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じん-が
  2. ジン-ガ
  3. jin-ga
人2画 我7画 
総画数:9画(漢字の画数合計)
人我
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

人我と同一の読み又は似た読み熟語など
活人画  人外  陣貝  陣笠  陣刀  陣頭  成人学校  精進蟹  精進固め  天神川  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
我人:がんじ
我を含む熟語・名詞・慣用句など
我等  我か  晋我  大我  彼我  非我  物我  没我  無我  我君  人我  人我  小我  我慢  我様  我利  我流  怪我  個我  自我  忘我  主我  我主  我女  我勢  我慾  蘇我  我じ  他我  我が  円我  我鬼  我黒  穀我  我儕  我郎  我丈  我人  我精  我僧    ...
[熟語リンク]
人を含む熟語
我を含む熟語

人我の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

高野聖」より 著者:泉鏡花
へ峰が乗り、巓《いただき》が被《かぶ》さって、飛ぶ鳥も見えず、雲の形も見えぬ。 道と空との間にただ一人我ばかり、およそ正午《しょうご》と覚しい極熱《ごくねつ》の太陽の色も白いほどに冴《さ》え返った光線を....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
ヱズヰオの山もカプリの島も見えず。葡萄の纏ひ付きたる高き果樹と白楊との間には、麥の露けく緑なるあり。夫人我等を顧みて、見給へ、此野はさながらに饗應のむしろなり、麪包《パン》あり、葡萄酒あり、果《このみ》あ....
我等の一団と彼」より 著者:石川啄木
もの癖で、立つた機會に欠伸《あくび》をしたり、伸びをしたりして、二三人會議室の中に殘つた。すると、も一人我々の外に殘つた者があつた。高橋だ。矢張皆と一緒に立つたが、其の儘窓際へ行つて、何を見るのか、ぢつと....
[人我]もっと見る