主我の書き順(筆順)
主の書き順アニメーション ![]() | 我の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
主我の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 主5画 我7画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
主我 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
主我と同一の読み又は似た読み熟語など
意趣返し 各種学校 若衆髪 若衆方 主眼 朱学 朱顔 朱傘 朱傘 朱書
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
我主:がゅし我を含む熟語・名詞・慣用句など
我等 我か 晋我 大我 彼我 非我 物我 没我 無我 我君 人我 人我 小我 我慢 我様 我利 我流 怪我 個我 自我 忘我 主我 我主 我女 我勢 我慾 蘇我 我じ 他我 我が 円我 我鬼 我黒 穀我 我儕 我郎 我丈 我人 我精 我僧 ...[熟語リンク]
主を含む熟語我を含む熟語
主我の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「路上」より 著者:芥川竜之介
ない男だ。――いや、君ばかりじゃない。近代の人間と云うやつは、皆中位で満足出来ない連中だ。そこで勢い、主我的《イゴイスティック》になる。主我的《イゴイスティック》になると云う事は、他人ばかり不幸にすると云....「三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
久に「成長の意識」に在つて、經驗内容の意識に移ることが出來ないからである。此の如き人生のパラドツクスは主我主義に固執する者が自我の内容を眞正に豐富にすることが出來ないのに似てゐる。 9 俺は強いぞと云ふ....「三太郎の日記 第三」より 著者:阿部次郎
なければならないと云ふ意味だとする。上求菩提の努力の中にも下化衆生の大願を忘れてはならない。獨善主義や主我的な享樂主義は排斥さるべきである――自分はC君がその信條に於いて、一つはこの事を云ひたかつたのだと....