蛮野の書き順(筆順)
蛮の書き順アニメーション ![]() | 野の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
蛮野の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 蛮12画 野11画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
蠻野 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
蛮野と同一の読み又は似た読み熟語など
一番槍 抗血小板薬 自身番屋 大番役 南蛮焼 番屋 番役
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
野蛮:やんば蛮を含む熟語・名詞・慣用句など
師蛮 蛮地 蛮族 蛮習 蛮国 蛮行 蛮骨 蛮語 蛮絵 蛮人 蛮声 蛮的 蛮夷 蛮野 野蛮 綿蛮 蛮書 蛮力 南蛮 蛮勇 蛮風 蛮神 緜蛮 南蛮宗 鴨南蛮 南蛮砂 葱南蛮 南蛮船 南蛮寺 南蛮錐 南蛮人 真南蛮 野蛮人 南蛮漬 南蛮物 南蛮煮 南蛮絵 南蛮流 肉南蛮 蛮カラ ...[熟語リンク]
蛮を含む熟語野を含む熟語
蛮野の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「復讐・戦争・自殺」より 著者:北村透谷
一種の復讐の連鎖なり。人は此快事の為に狂奔す。人は此快事の為に活動す。斯の如くにして今日の開化も昔日の蛮野《ばんや》に異ならざるなり。然り、ヒユーマニチーは衣装こそ改まれ、千古不変なるものなり。 復讐の....「明治文学管見」より 著者:北村透谷
なるか。もし然らんには、人生は是等の凡《すべ》ての美なくして成存することを得べし。然るに古往今来、尤も蛮野《ばんや》なる種族に、尤も劣等なる美の観念を有し、尤も進歩せる種族に、尤も優等なる美の観念を有する....「各人心宮内の秘宮」より 著者:北村透谷
憐の如き、別して涙の如きもの、深く其至粋を窮《きは》めたるものをして造化の妙微に驚歎せしめざるはなし。蛮野《ばんや》より文化に進みたるは左までの事にあらず、この至妙なる霊能霊神を以て遂には獣性を離れて、高....