蛮行の書き順(筆順)
蛮の書き順アニメーション ![]() | 行の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
蛮行の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 蛮12画 行6画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
蠻行 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
蛮行と同一の読み又は似た読み熟語など
伴蒿蹊 万口 万考 和蕃公主 伴香竹
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
行蛮:うこんば蛮を含む熟語・名詞・慣用句など
師蛮 蛮地 蛮族 蛮習 蛮国 蛮行 蛮骨 蛮語 蛮絵 蛮人 蛮声 蛮的 蛮夷 蛮野 野蛮 綿蛮 蛮書 蛮力 南蛮 蛮勇 蛮風 蛮神 緜蛮 南蛮宗 鴨南蛮 南蛮砂 葱南蛮 南蛮船 南蛮寺 南蛮錐 南蛮人 真南蛮 野蛮人 南蛮漬 南蛮物 南蛮煮 南蛮絵 南蛮流 肉南蛮 蛮カラ ...[熟語リンク]
蛮を含む熟語行を含む熟語
蛮行の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「従軍五十日」より 著者:岸田国士
てすべてを為し得るものであり、却つて「心を鬼に」しなければならぬと思ふ「頭の弱さ」から、種々な無軌道的蛮行が生れないとも限らぬ。心情ゆたかなわが日本民族をして、この無慈悲な戦ひを飽くまで戦はしめよ、神慮何....「日本人とは?」より 著者:岸田国士
ちはどんな気持で読まれたか? ちかごろの新聞なんか読まないといふなら、しかたがない。私も、当の代議士の蛮行をこゝに紹介する興味はない。たゞ、問題は、あの新聞記事を読んだ国民ひとりひとりの表情を私はこゝで想....「途上」より 著者:嘉村礒多
いて西寮の二年生全部を集めた前で、旅行中の校長代理として舎監長の川島先生が、如何《いか》に鉄拳制裁の野蛮行為であるかを諄々《じゆん/\》と説き出した。川島先生が息を呑《の》む一瞬のあひだ身動きの音さへたゝ....