理が非でもの書き順(筆順)
理の書き順 ![]() | がの書き順 ![]() | 非の書き順 ![]() | での書き順 ![]() | もの書き順 ![]() |
スポンサーリンク
理が非でもの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 理11画 非8画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
理が非でも |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
理が非でもと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
もで非が理:もでひがり非を含む熟語・名詞・慣用句など
非番 非業 非理 非時 非違 非愛 非愛 非力 非凡 非礼 似非 非勢 非運 非数 非議 非才 非有 非役 非挙 非器 非学 非売 非分 非言 非核 非我 非常 非家 非義 非法 非望 非拠 非命 非滅 非難 非婚 理非 非情 非食 非色 ...[熟語リンク]
理を含む熟語非を含む熟語
もを含む熟語
理が非でもの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「伝吉の敵打ち」より 著者:芥川竜之介
の代りにある感情の火のように心を焦《こ》がすのを感じた。それは父を見殺しにした彼自身に対する怒だった。理が非でも仇《あだ》を返さなければ消えることを知らない怒だった。
その後《ご》の伝吉の一生はほとんど....「或る女」より 著者:有島武郎
だった。どんな時でも、強いものがその強味を振りかざして弱い者を圧迫するのを見ると、葉子はかっとなって、理が非でも弱いものを勝たしてやりたかった。今の場合木村は単に弱者であるばかりでなく、その境遇もみじめな....「私の個人主義」より 著者:夏目漱石
いたのです。私のここに他人本位というのは、自分の酒を人に飲んでもらって、後からその品評を聴いて、それを理が非でもそうだとしてしまういわゆる人真似《ひとまね》を指すのです。一口にこう云ってしまえば、馬鹿らし....