鼻書き順 » 鼻の熟語一覧 »棒鼻の読みや書き順(筆順)

棒鼻の書き順(筆順)

棒の書き順アニメーション
棒鼻の「棒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
鼻の書き順アニメーション
棒鼻の「鼻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

棒鼻の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぼう-ばな
  2. ボウ-バナ
  3. bou-bana
棒12画 鼻14画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
棒鼻
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

棒鼻と同一の読み又は似た読み熟語など
貧乏鼻緒  棒端  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鼻棒:なばうぼ
鼻を含む熟語・名詞・慣用句など
鼻炎  鼻差  鼻脂  鼻汁  鼻水  鼻声  鼻先  鼻栓  鼻祖  鼻息  鼻息  鼻茸  鼻茸  鼻茸  鼻端  鼻柱  鼻骨  鼻高  鼻音  鼻革  鼻汗  鼻鏡  鼻筋  鼻熊  鼻繋  鼻血  鼻口  鼻孔  鼻溝  鼻綱  鼻腔  鼻腔  鼻高  鼻笛  鼻縄  鼻捻  鼻元  鼻紙  鼻緒  鼻糞    ...
[熟語リンク]
棒を含む熟語
鼻を含む熟語

棒鼻の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
濘《ぬかるみ》のなかに横たわった。武士は刀を納めて再び駕籠に乗ろうとするところへ、半七は駈け寄ってその棒鼻をさえぎった。 「しばらくお待ちくださいまし。わたくしは町方《まちかた》の者でございます。唯今のは....
眉かくしの霊」より 著者:泉鏡花
すのでございます。 その、大蒜《にんにく》屋敷の雁股《かりまた》へ掛かります、この街道《かいどう》、棒鼻《ぼうばな》の辻《つじ》に、巌穴《いわあな》のような窪地《くぼち》に引っ込んで、石松という猟師が、....
三郷巷談」より 著者:折口信夫
といふ事をする。此は、だいがくの舁《カ》き棒を其家の戸なり壁なりに撞き当てる方法で、何しろ恐しい重量を棒鼻に集中して打ち当てるのだから、堪《タマ》つたものではなかつたさうである。 六 執念の....
[棒鼻]もっと見る