氷書き順 » 氷の熟語一覧 »氷河時代の読みや書き順(筆順)

氷河時代の書き順(筆順)

氷の書き順アニメーション
氷河時代の「氷」の書き順(筆順)動画・アニメーション
河の書き順アニメーション
氷河時代の「河」の書き順(筆順)動画・アニメーション
時の書き順アニメーション
氷河時代の「時」の書き順(筆順)動画・アニメーション
代の書き順アニメーション
氷河時代の「代」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

氷河時代の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ひょうが-じだい
  2. ヒョウガ-ジダイ
  3. hyouga-jidai
氷5画 河8画 時10画 代5画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
氷河時代
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

氷河時代と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
代時河氷:いだじがうょひ
氷を含む熟語・名詞・慣用句など
夕氷  氷木  氷結  氷見  氷面  氷原  氷面  氷山  氷室  氷室  氷霧  氷霧  氷魚  氷球  氷詰  浮氷  氷菓  氷霰  氷解  氷塊  氷海  氷掛  氷筍  氷野  氷期  氷技  氷眠  氷釈  氷水  氷水  氷水  氷雪  氷嚢  氷頭  氷点  氷層  氷霜  氷代  氷炭  氷梅    ...
[熟語リンク]
氷を含む熟語
河を含む熟語
時を含む熟語
代を含む熟語

氷河時代の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

宇宙の迷子」より 著者:海野十三
もめいわくな空中塵《くうちゅうじん》になやまされなければならなかった。ある学者は、この空中塵が地球上に氷河時代を出現せしめるであろうし、そのために人類はみな死滅するであろうと予告したが、じっさいはそれほど....
狼疾記」より 著者:中島敦
かつての不安の気持だけが、それだけ切離されていつまでも残っている。南米の駱馬《ファナコ》は太古、地球の氷河時代に、危険に襲われた時も其処だけは安全な或る避難所をもっていた。地球が今の世代になって彼らを襲う....
火と氷のシャスタ山」より 著者:小島烏水
を使ったりしているのが、私たち富士山で、万年雪を物色したり、日本アルプスで、「カアル」の痕《あと》を、氷河時代の遺蹟か否《いな》かと、論じ合ったりしている手合いに、いかに珍しかったろうか。 その氷河で思....
[氷河時代]もっと見る