評書き順 » 評の熟語一覧 »冷評の読みや書き順(筆順)

冷評の書き順(筆順)

冷の書き順アニメーション
冷評の「冷」の書き順(筆順)動画・アニメーション
評の書き順アニメーション
冷評の「評」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

冷評の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. れい-ひょう
  2. レイ-ヒョウ
  3. rei-hyou
冷7画 評12画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
冷評
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

冷評と同一の読み又は似た読み熟語など
澪標  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
評冷:うょひいれ
評を含む熟語・名詞・慣用句など
衆評  評価  評家  評議  評決  評言  評語  評者  評釈  評説  内評  適評  定評  週評  書評  寸評  世評  戦評  選評  総評  俗評  短評  評壇  評定  論評  賛評  評注  讚評  評註  批評  評林  評論  苛評  冷評  妄評  漫評  評定  評点  評伝  評判    ...
[熟語リンク]
冷を含む熟語
評を含む熟語

冷評の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ひょっとこ」より 著者:芥川竜之介
。」と書いてくれと云うので、その通り書いてやった。宛名が女なので、「隅へは置けないぜ」とか何とか云って冷評《ひやか》したら、「これは手前の姉でございます」と答えた。すると三日ばかりたつ内に、その番頭がお得....
」より 著者:芥川竜之介
互に反駁《はんばく》を加え合っていた。ただ僕等の友だちの一人、――Kと云う医科の生徒だけはいつも僕等を冷評《れいひょう》していた。 「そんな議論にむきになっているよりも僕と一しょに洲崎《すさき》へでも来い....
東京小品」より 著者:芥川竜之介
那《せつな》の間《あひだ》、この奥さんに軽い悪意を働かせた。さうして思はず笑ひながら、こんな事を云つて冷評《ひやか》した。 「あなただつて鏡さへ見てゐれば、それでもう何も忘れてゐられるんぢやありませんか。....
[冷評]もっと見る