評注の書き順(筆順)
評の書き順アニメーション ![]() | 注の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
評注の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 評12画 注8画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
評注 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
評注と同一の読み又は似た読み熟語など
標柱 氷柱 標注 標註 評註
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
注評:うゅちうょひ評を含む熟語・名詞・慣用句など
衆評 評価 評家 評議 評決 評言 評語 評者 評釈 評説 内評 適評 定評 週評 書評 寸評 世評 戦評 選評 総評 俗評 短評 評壇 評定 論評 賛評 評注 讚評 評註 批評 評林 評論 苛評 冷評 妄評 漫評 評定 評点 評伝 評判 ...[熟語リンク]
評を含む熟語注を含む熟語
評注の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「ルクレチウスと科学」より 著者:寺田寅彦
. に関するダルシー・タムソンの紹介文が現われた。それによると、この書の第二巻目はマンローの詳細なる評注に加うるに、物理学者のダ・アンドラデ(E. N. da C. Andrade)の筆に成るルクレチウ....「さるかに合戦と桃太郎」より 著者:寺田寅彦
それは滑稽《こっけい》を通り越してしまった狂気の沙汰《さた》であろう。しかし、おとぎ話に下手《へた》な評注を加えるのはほとんどこれに類した滑稽に堕しうる可能性がある。 これに関連して思うことは今日の普通....「思い出草」より 著者:寺田寅彦
一 芭蕉《ばしょう》の「旅に病んで夢は枯れ野をかけめぐる」はあまりに有名で今さら評注を加える余地もないであろうが、やはりいくら味わっても味わい尽くせない句であると思う。これは芭蕉の一....