漂書き順 » 漂の熟語一覧 »漂うの読みや書き順(筆順)

漂うの書き順(筆順)

漂の書き順アニメーション
漂うの「漂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
うの書き順アニメーション
漂うの「う」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

漂うの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ただよ-う
  2. タダヨ-ウ
  3. tadayo-u
漂14画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
漂う
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

漂うと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
う漂:うよだた
漂を含む熟語・名詞・慣用句など
漂泊  漂白  漂流  漂蕩  漂鳥  漂着  漂石  漂砂  漂浪  漂木  漂落  漂う  漂母  漂はし  漂白剤  漂わす  漂海民  電気漂白  漂流被災者  大陸漂移説  酸化漂白剤  蛍光漂白剤  還元漂白剤    ...
[熟語リンク]
漂を含む熟語
うを含む熟語

漂うの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

偸盗」より 著者:芥川竜之介
続いている古築土《ふるついじ》、それから、昔のまま、わずかに残っている松や柳――どれを見ても、かすかに漂う死人《しびと》のにおいと共に、滅びてゆくこの大きな町を、思わせないものはない。途中では、ただ一人、....
往生絵巻」より 著者:芥川竜之介
《しがい》の口には、まつ白な蓮華《れんげ》が開いてゐるぞ。さう云へば此処へ来た時から、異香《いかう》も漂うてはゐた容子《ようす》ぢや。では物狂ひと思うたのは、尊い上人《しやうにん》でゐらせられたのか。それ....
大川の水」より 著者:芥川竜之介
夜網《よあみ》の船の舷《ふなばた》に倚《よ》って、音もなく流れる、黒い川をみつめながら、夜と水との中に漂う「死」の呼吸を感じた時、いかに自分は、たよりのないさびしさに迫られたことであろう。 大川の流れを....
[漂う]もっと見る