弊書き順 » 弊の熟語一覧 »疲弊の読みや書き順(筆順)

疲弊の書き順(筆順)

疲の書き順アニメーション
疲弊の「疲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
弊の書き順アニメーション
疲弊の「弊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

疲弊の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ひ-へい
  2. ヒ-ヘイ
  3. hi-hei
疲10画 弊15画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
疲弊
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

疲弊と同一の読み又は似た読み熟語など
罷弊  朝日平吾  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
弊疲:いへひ
弊を含む熟語・名詞・慣用句など
弊ゆ  利弊  余弊  弊俗  弊政  弊獣  弊習  弊社  弊舎  疲弊  弊衣  矯弊  弊履  弊風  弊店  弊宅  通弊  凋弊  罷弊  弊誌  弊紙  積弊  衰弊  宿弊  時弊  困弊  語弊  古弊  旧弊  大弊  党弊  弊国  弊袴  弊害  弊家  弊屋  病弊  百弊  悪弊  弊える    ...
[熟語リンク]
疲を含む熟語
弊を含む熟語

疲弊の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
議な迷宮の中にあって、意識のしびれきるような陶酔にひたった。しかしその酔いがさめたあとの苦痛は、精神の疲弊と一緒に働いて、葉子を半死半生の堺《さかい》に打ちのめした。葉子は自分の妄想《もうそう》に嘔吐《お....
日本無政府主義者陰謀事件経過及び付帯現象」より 著者:石川啄木
非ずして滿期出獄となりたるものなり。 同年十月五日 東京朝日新聞左の記事を掲ぐ。 ◎社會主義者の疲弊 ▽守田文治と福田武三郎拘引 ▽社會主義は不自由なものだ 以前より其筋の注意を受け居たる社會主....
農村の中等階級」より 著者:石川啄木
立つ者に一種の興味を與へる現象である。産業時代と謂はるゝ歐洲の近代文明は、既に隨處に農業の不振、農村の疲弊を馴馳した。同じ弊害は今や漸く我邦にも現はれてゐる。さうして日を逐うて著るしからんとしてゐる。今ま....
[疲弊]もっと見る